ニンジャ400 タンクキャップ修理

posted in: ブログ, 修理 | 0

給油の時にタンクキャップに鍵を入れて、抜くと鍵にガソリンが付く。との事です。
タンクキャップのパッキン不良との事で、オーナー様は部品屋さんへ。
ただ、タンクキャップは内部の部品が出ないらしく、似たようなパッキンへ交換。。。

その結果、ガソリンの匂いはしなくなったけど、
給油時に鍵でタンクキャップを回すととても固い。と言う弊害が出たそうです。
更にタンクキャップの密閉度が変わったのか、タンク内の圧が抜ける音が笛のように鳴ります。

幸いオーナー様が元々ついていたパッキンを捨てずに保管されていました。
全く同じで耐油性能のパッキンを探すのは難しいので。。。
この元々ついていた純正パッキンを使って修理します。

まずはタンクキャップを見てみます。

タンクキャップごと取り外すか、キャップ部分だけを分解してみるか。。。

とりあえず蓋の裏側にあるボルトを外してみます。

外れました。
蓋の裏側は。。。

こんな感じです。
タンク内に部品が落下しないように、ウエスを入れておきましたが、
これ以上の作業は部品も小さくなるし難しいと判断しました。。。

タンクキャップをまるごと取り外します。

はい、この状態なら小さな部品が落下して無くなる事もありません。

じっくり研究していきます。。。
鍵を回すのが固くなったとの事なので、このセンターのパッキンと思われます。

真ん中の部品を外しました。
この部品にパッキンが付いていました。

元々付いていたものと比較しても同じ大きさですね。
左が後から付けた大き目のパッキンです。
この厚み分が抵抗になって、鍵を回すのが固くなったと思われます。

古いパッキンに、耐油性のシール材を薄く塗って組み込みました。
センター部分は可動するので、センターには塗らず、周りに塗り込みました。

パッキンの内側にはシリコングリスを薄く塗っておきました。
ある程度の密閉に役立ってくれるはずです。。。

あとは元通りに組みなおします。
車体にタンクキャップを取り付けて完成です。

これでダメならば。。。タンクキャップ丸ごとの交換ですね。

あとは。。。サイレンサーが戻ってくればこのニンジャも完成です。
とりあえず。。。在庫にあったサイレンサーを入れておきました。

コメントを残す