ボアアップが完了したので、クラッチも交換していきます。

まずはキックペダルを外し、エンジンオイルを抜いておきます。
クラッチカバーを固定しているボルトを外してカバーを取り外します。

お決まりのガスケット残りな感じですが。。。
遠心クラッチのレバー等はクラッチカバーを外すと落ちてきました。。。
クラッチを外していきます。
とても固いプラスネジをショックドライバーを使って緩めます。
その中にあるロックワッシャーを広げてナットを緩めます。

これでクラッチが外れます。
交換品はクラッチ板だけではなく、キットとして交換になります。

キット品なので、交換も楽ですね。
後は逆の手順で組み込んで完成です。
遠心クラッチのレバー等は組み込みの時に少しコツが必要です。
コメントを残す