レトロゲーム機の修理 その1

posted in: ブログ, 修理 | 0

今回は。。。いただき物のゲーム機の修理です。

 

 

昔懐かしい感じです。

喫茶店などにあったイメージが強いですが、インベーダーとかが有名でしょうか。

 

 

ロイヤルマージャンと言う麻雀のゲーム機です。

とりあえず電源を入れてみたい所ですが、長年の埃などでショートしても怖いので、

蓋を開けてエアを吹き付けて掃除しました。

 

 

中を見ると。。。結構簡素な作りです。

ブラウン管がほとんどの場所を占領していました。

ゲーム機自体は、モニター横の基盤1枚です。

 

埃を掃除して、電源をONにしてみると。。。

画面の中央に細い線が現われました。

5mmほどの細い線で、異様に明るい線。

しかも何となく動きがありました。

 

昔ブラウン管テレビで、この現象を見た事があります。

写真を撮り忘れたのですが、イメージはこんな感じ。

 

※写真はネット上のものです。

 

さて、ブラウン管修理は良く分かりません。

しかし、映像信号は来てて、細い線の中で何か動いています。

更に、コンパネ周りのボタンを押すと、少し反応もしているようです。

 

 

とりあえずブラウン管を取り外しました。

基板を見て不良個所を捜索。。。

特に変な所はありません。

 

 

部品が焼けている様子も無く、焼けた匂いもありません。

ICのハンダの盛りが少ないかなぁと言うレベルです。

しかし通電はしてそうなので問題無さそうです。。。

 

ハンダの盛りが少ない部品やICのハンダを取り除いて、再度盛り付け。

本体に戻して電源を入れてみる。。。

 

 

映りました。

ハッキリとした原因は分かりませんでしたが。。。

ちょうどタイミングが良かったのか、ハンダが悪かったのか。。。

まぁ映ったのでブラウン管映像の位置調整をしておきました。

 

調整部はブラウン管のすぐ下にありました。

 

さぁ、早速麻雀を楽しもうと思うと。。。コンパネのボタンが効きません。

ほぼすべてのボタンが効きません。。。

 

ボタンを分解清掃しようかと思い、コンパネからボタン部分を取り外し。

 

 

ボタンを外してみましたが、バラす事は出来ない構造です。

コンパネのパネルに対して、ボタンは上から差し込む形で取り付けられていました。

 

 

裏側は基板にはんだ付けされています。。。

ボタンを外すには、基板からボタンを全て外す必要があります。

 

 

ちまちまと基板のハンダを吸っていきました。

 

 

やっと基板からボタンのパネルを外す事が出来ました。。。

あとはパネルからボタンを外して行きます。

 

 

 

全て外せました。

パネルは錆びが酷いので、磨いて塗装しておきます。

 

そして。。。

 

外したボタン達です。

テスターを使って通電チェック。ほぼ通電していませんでした。

 

次回はボタンを掃除していきます。。。

 

 

 

 

コメントを残す