JF3 Nボックス カーナビ交換

posted in: ブログ, パーツ取付 | 0

新型Nボックスのカーナビ交換です。

ワンセグのナビからフルセグのナビへと交換します。

 

オーディオパネルは引っ張るだけで外れます。

が、パネルだけではなく、ナビも一緒に外れてきます。

ハザードスイッチのカプラーも忘れずに抜きます。

 

パネルとナビが外れたら、パネル、ブラケット、ナビを分離します。

 

 

 

 

しっかりと固定されていました。

便利なような不便なような。。。固定方法ですね。

 

右が今まで付いていたワンセグのナビ。

左が新しく取り付けるフルセグのナビです。

 

 

 

ただワンセグ、フルセグの違いかと思いましたが、フルセグの方が新しいですね。

 

新しいナビをパネルに通します。

 

 

あとはパネル、ブラケット、ナビを固定します。

 

 

 

 

固定出来たら、車両へ取り付けて行きます。

 

 

ハザードのカプラーも忘れずに差し込みます。

 

 

取り付けが完了したら、エンジン始動して作動チェックします。

フルセグナビですが、純正のテレビアンテナが2chしかないので、

ナビにも2chの配線をしておきました。

2chの場合と4chの場合で、ナビ裏のアンテナ線接続が変わるので注意です。

2chの場合には、ナビ裏の2chと刻印のある方へ接続します。

 

もし受信が悪いようなら。。。もう2chのフィルムアンテナを追加するしかありません。。。

が、よく受信していたので問題ないでしょう。

 

ちなみに。。。

走行中にテレビ視聴する為の配線ですが。。。

テスターを当てていき、サイドブレーキ信号を探しました。

 

以下のグレーのカプラー配線を加工します。

 

 

配線の色で言うと。。。写真では分かりにくいですが茶色の配線です。

2本線のうち、白色では無い方です。

 

 

テープを少しはがして、配線を出します。

 

 

茶色側の配線をカットし、ナビ側の配線をアースに落とします。

車体側の配線は絶縁処理しておきます。

 

 

これで走行中でもテレビ視聴が可能となりました。

 

 

いつも思いますが、ホンダのパネルは何故外すのにこんなに苦労するのでしょう。。。

最近のクリップ式になって余計に外すのが固くなったイメージです。

一昔前はこんなところに?と言う部分にネジが隠れていたり。。。

しっかりとパネルが固定されている。と言う事なのでしょうけど。。。

 

 

 

 

コメントを残す